メニュー閉じる
お問い合わせ
資料ダウンロード
ホームセミナー / 研修ねじのテクニカルセミナー

ねじのテクニカルセミナー

目的に応じて カスタム可能 な、
ねじに特化した研修サービス
各種試験の体感、ねじの金型の実物確認や具体的な課題をテーマにしたグループワークの実施など、
研修内容をご要望に応じて設計することが可能です。

このようなご活用を
いただいております!

設計・開発部門
・製品軽量化のためのねじ設計
・ゆるみの種類とメカニズム
・最適軸力とトルクの関係
生産・品質部門
・作業効率の改善具体例
・ねじのゆるみ防止策
・ねじの焼き付きのメカニズムと対策方法
購買・調達部門
・規格の違いと商品の流通性
・製作方法の違いによる納期短縮
・安定した海外調達
曖昧な内容でも遠慮なくご相談ください。
じっくりお話をお伺いし、
解決方法をご提案をいたします!

イケキンが選ばれる3つの理由

研修プログラム例

01
ねじを構成する8つの要素
ねじの構成要素とその関係性
根拠のあるボルト選定の基礎が学べます。
02
ねじの種類
形状から見たねじの使い分け
ねじの規格、頭部形状、リセス、ねじ部の特徴と使い分けが学べます。
03
ねじの製造方法
最適なねじの作り方
形状、ロットに合わせた最適な製造方法が学べます
04
ねじの材料
用途や条件に合わせた材料選定
元素レベルまで意識することで、最適な材料の選定方法学べます。
05
ねじの強度区分と熱処理
強度はねじで最も重要な要素
ボルトに表示されている強度区分の意味が学べます。
06
ねじの表面処理
用途や条件に合わせた表面処理選定
防錆、外観、潤滑、耐摩耗、ゆるみ止め、重視する点に合わせた表面処理の選定方法が学べます。
07
トルクと軸力の関係
トルクと軸力は違う!
トルク管理しているのに、なぜねじがゆるむのか、締付けにおいて重要なトルクと軸力の関係が学べます。
08
ねじのゆるみ
ゆるみの種類とメカニズム
ゆるみの起点を把握することで、種類に合わせたゆるみ対策方法が学べます。
09
タッピンねじの選定方法
タッピンねじ締結の重要な3要素
量産時に不具合の発生しないタッピンねじ締結が学べます。

お客様の声

全国の工場にオンラインで一括作業研修を実施
各工場の工場長及び保全担当者が、トラブルの予防策を学んでいます。製造ラインには大量のねじを使用しているため、それが異物混入につながるリスクがあります。毎朝ねじのゆるみを点検するだけで膨大な手間が発生していたのですが、ねじ締結に関する正しい管理方法が理解できたため、解消できました。
食品加工メーカー
新人設計はイケキン研修を通して知識を習得
機構設計に新たに配属された設計者の教育を依頼。ねじに特化した研修は重要であるものの自社内にないため、定期的にお願いしている。これまでイケキンさんとは一緒にねじ選定を行ってきたので、どのような検討が必要なのか社内の実例から考えることができるので学びが深まる。
大手総合電機メーカー
曖昧な内容でも遠慮なくご相談ください。
じっくりお話をお伺いし、
解決方法をご提案をいたします!

研修実施までの流れ

01
お問い合わせ
フォームから
ご連絡ください
02
研修プランの
お打ち合わせ
メール/電話/オンライン
03
お見積書提出
04
研修実施

※ 必要に応じて生産現場や製品構造を確認させていただきます。

料金について

基本サービス料金¥100,000
5時間¥100,000 ~
2時間¥50,000 ~
※参加者21名以上は別途お見積り(交通・宿泊費は実費)

実例1

基本サービス料金
トルクと軸力の関係 2時間
ゆるみの原因と対策 2時間
振動試験の
実演と解析
1時間
合計20万円

実例2

基本サービス料金
タッピンねじの
選定方法
2時間
グループワーク 2時間
実例課題と
検証の解析
2時間
合計30万円
曖昧な内容でも遠慮なくご相談ください。
じっくりお話をお伺いし、
解決方法をご提案をいたします!

 

ねじ締結のお悩みは
イケキンが解決します!
ねじ・締結部品に関するご相談・ご依頼は、
お気軽にお問い合わせください。