お客様の声を聞きました
対応の速さと丁寧さ。人の姿勢が商品以上の価値です。

産業用モノレール
光永産業株式会社様
事業内容 工事用モノレール、乗用モノレールの製造、日本全国での敷設工事など
創業 1965年
従業員数 70名
売上高 23億円(2020年度)

光永産業株式会社
取締役専務
上西庄二様
取締役専務
上西庄二様

イケキン
第1営業部 1課セールス
玉置 祥宏
第1営業部 1課セールス
玉置 祥宏

イケキン
代表取締役社長
武井 宏樹
代表取締役社長
武井 宏樹
産業用モノレールというニッチマーケットで。
武井
御社の生産していらっしゃる産業用のモノレールって、日本でも珍しい存在ですよね。
そして、近年ずっと業績が伸び続け、全国展開を果たしていらっしゃいます。カテゴリーニッチのすごい会社です。
そして、近年ずっと業績が伸び続け、全国展開を果たしていらっしゃいます。カテゴリーニッチのすごい会社です。
上西様
産業用のモノレールなんて日常生活で目にすることはありませんから、馴染みはないでしょうね。
もともとは、このあたりの名産であるみかん畑の収穫用に始まりました。やがてモノレールの可能性を拡げるために販路を開拓し、土木インフラや電力会社など、さまざまな業界に拡大していったのです。
モノレールを商品として納めるだけではなく、レールの敷設工事まですべてできることが当社の強みです。鉄塔や携帯電話の基地局アンテナの施工現場、あるいは山間地域の防災対策工事に欠かせないモノとなり、今もなおニーズは増加しています。
もともとは、このあたりの名産であるみかん畑の収穫用に始まりました。やがてモノレールの可能性を拡げるために販路を開拓し、土木インフラや電力会社など、さまざまな業界に拡大していったのです。
モノレールを商品として納めるだけではなく、レールの敷設工事まですべてできることが当社の強みです。鉄塔や携帯電話の基地局アンテナの施工現場、あるいは山間地域の防災対策工事に欠かせないモノとなり、今もなおニーズは増加しています。
玉置
私も担当する前は、こういったビジネスがあることすら知りませんでした。お取引が始まってからはずいぶん業界研究させていただきました。
現場によっては3kmもの長距離をレールで繋ぐ場合も。
専用品の鋳物パーツから取引拡大。
玉置
私が担当になって初めて御社を訪問したのは2018年だったと思います。1年後、武井とともに現場を見せていただいたのがキッカケでお付き合いがどんどん深まっていったことをよく覚えています。
上西様
現在はモノレールのレール部分に必要な鋳物パーツを主体に供給してもらっています。ちょうど玉置さんが担当になった頃、私たちへの需要もどんどん高まってきていたんですよね。対して、既存の仕入先からのパーツ供給体制は不安定でした。安定供給が望める、新しい取引先を探していたタイミングでもあったわけです。
武井
現場を見学させていただき、まさしくその鋳物パーツを拝見して「この手の製品であればウチも納めることが可能だと思います」なんて声をかけさせていただいたのですが、あの時にはこれほど需要が拡大して増産されていくモノに成長していくとは思いもよりませんでした。
玉置
はじめは年に3~4回のご発注だったのが、今はもう毎月ご依頼をいただけますし、ロットも増えていますよね。あの時、取り組んで本当によかったと思います。
ネジを締めることでレールの部品同士をしっかり固定する。
スピード対応もイケキンの品質。
上西様
私たちもイケキンさんはネジのプロだと思っていましたから、特注の鋳物の供給に対応していただけるとは思いもよらず‥‥。すでにいくつかの企業にも声をかけていたのですが、イケキンさんが一番親身になって考えてくださりました。
玉置
私たちにとっては新たなチャンスをいただいたわけですから、それが実現できるように最大限に知恵を絞りたかったのです。中国の生産現場まで足を運んで品質と供給体制を固めるなど、できる可能性を全力で探りました。
上西様
すぐに型を作り試作に取り組んでいただいたこと、価格面や供給面なども納得できる体制で臨んでいただけたこと。とても好印象でした。あのスピード対応はイケキンさんの信頼の武器になると思います。
深夜に駆けつけた不測の事態。
玉置
褒めていただいて光栄ですが、最初はとても難航しました。納めたパーツに致命的な不具合があったことがあったのです。通すべき穴にパイプが通らない…と。あの時は焦りました。全く使えないってことですから。社長に報告したら「すぐに現地に行こう!」って。え?今からですか?と。
武井
しかもあの日は当社の決算最終日。倉庫の棚卸しのまっ最中でした。それを途中で切り上げて夜中にクルマを飛ばして駆けつけました。悩んだところで他の答えがなかったんですよ。玉置に報告を受けて「ほんならすぐ行こか」って。
玉置
今だから笑って話しますが、あの瞬間はすごい重い気分でしたね。現状を把握した後、特急で修正対応できる工場に依頼し、何とか無事ご納品することができました。
上西様
まさかあんなにすぐに駆けつけてくれるとは思いませんでしたよ。片道4時間以上ですよね。それでもすぐに足を運んで確認と対応に奔走していただける。私の知る限りではそんな即応で動いてくれた会社はありません。
「上西様は製品のことになると本当に熱意を持って語ってくださるんです(玉置)」
信頼はモノの良し悪しだけにあらず。
玉置
もうひとつ印象深かったことがあります。そんなトラブル対応の真っ只中にもかかわらず、新しいご提案をお出ししたんですよね。私はもう及び腰で恐る恐るプレゼンテーションしたのを今でもよく覚えています。そこで何より驚いたのは二つ返事で新しい提案を受け入れていただいたことですね。
上西様
話を頂いた時点でほとんど決めていました。こんなに素早い対応をしてくれる会社は他にないですよ。不測の事態で起きてしまったことは仕方ないですから。イケキンさんはどんな時でも対応のスピードがホントに速い。そういう御社の姿勢を買わせていただいていると思います。
武井
ありがとうございます。常に心がけてきたことがこうしてご評価いただけるのは何よりも光栄です。
送電・鉄塔工事など電力関連事業の依頼は今後も増加していく見込み。
イケキン目線で新しい生産性変革を。
玉置
今後、弊社に対して“もっとこうしてほしい”とか“こんなモノはできないか?”と、ご要望やアドバイスがあればこの機会にお伺いしたいのですが。
上西様
すでに価格面や供給面では本当に問題なく進めていただいているので、贅沢を言えば、今までになかった新しいアイデアをどんどんご提案いただきたいと思っています。愛媛県のイチ地方企業では気づけない視点もたくさんあります。たとえ小さなことでもそれが革新的な進歩になるかもしれません。
玉置
それではまた現場を見せてください。生産現場だけでなく、施工現場も行けると新しい発見があるかもしれませんね。
上西様
別の素材で対応できる…とか、溶接なのか?組付けなのか?…とか。そのコストや精度はどうなのかとか。まだまだ改善していく余地はたくさんあると思っています。
武井
パーツの単価だけでなく、現場の施工効率がアップすれば製品単価以上のメリットがあるかもしれません。俯瞰視点で生産性向上につながるご提案ができるように、日々精進してまいります。
曖昧な内容でも遠慮なくご相談ください!
じっくりお話をお伺いし、解決方法をご提案をいたします
じっくりお話をお伺いし、解決方法をご提案をいたします